支援の旅⑦ 歯の衛生指導プロジェクト    2019.09.30

子どもたちの歯の衛生指導は2年前から計画していたプロジェクト。ネパールの村に最近甘いお菓子やコーラなどの飲み物が入ってきて、それにともない虫歯も増えています。日本の「保健」の授業がない国で、どうして歯磨きが必要なのか、手洗いが必要なのか、子どもにもお母さんにも知識をもってもらいたいと考えていました。

 

今回は国際キワニスと連携して、歯科医3名に歯の検診に行ってもらいました。100人ほどの子ども一人一人の口の中をチェックしてもらい、結果を書いた紙を渡し、治療が必要な子どもにそれを伝えます。村の学校でも、三分の1ほどの子どもたちに虫歯が見つかりました。

 

そのあと歓迎式。子どもたちはダンスを披露してくれました。

 

歯ブラシと歯磨きセット、そしてみなさんからの支援金で作った「愛のかけはし」のカバンにノートと鉛筆を入れてプレゼントしました。

 

村の学校では教育がまだまだ遅れていて、教師にも指導が必要なことが見えてきました。その一つに自然にもどらないごみの問題があります。ビスケットのお土産を渡して、子どもたちには嬉しい一日になったのですが、最後にはビスケットの包装紙がごみになって散らばっている。私たちはごみを持って行ったの?これからの支援の見直すべき点もたくさん見つかった旅でした。


支援の旅⑥ マラビデビ小学校と道視察は無理…

翌日、ツカ村マラビデビ小学校と3年前に作った道を見ることになっていたのですが、山の下の道が通れないことがわかり、帰れなくなっては危険なので、訪問を断念。

 

カトマンズまでの途中の町まで行く人5人+祝い事のためのニワトリさん3羽がジープに乗車。いつも知らない人がうちの車に!あなただれ?乗合は普通のことのよう。

 

雨季には、道の土が流されるので、その都度補修が必要になるらしい。

ドライバーさんの技術で無事下山。


支援の旅⑤ 今日も雨!明日も雨!

 

今年の雨季は例年よりも長いらしい。

ネパール訪問してから毎日雨。今年は集中豪雨が多かったのか、道路の被害が多いよう。

舗装されてない山道は雨でタイヤ跡が深くえぐれて、粘土質のぬるぬるにタイヤがすべりこんでハンドルがとられ、運転が大変。

 

村で雨が降ってきたので、薄暗い土間で雨が止むのを待つ。

やんだので外へ出てみたら、道が川に!!


支援の旅④  ラマさんの村ツカ村 3度目の学校訪問

連日の雨でラマさんの村へ行く道が崩れているとの情報。今回は中止という状況でしたが、イラムから戻って、開通したとの情報を得て即ツカ村へ。到着後、すぐに2校を訪問することができました。

昨年「エンジェル支援の会」から支援された通学カバンも、子どもたちは大事に使ってくれていました。

 


支援の旅③ イラムの小学校訪問         9.23

ミトチャの仕入れ先のイラム地方。初めてこの地方ジャスビレーの学校を訪問。皆様からいただいていた鉛筆250本を寄付しました(写真上中)。この日、学校はテスト中(写真下中)。低学年の子供たち、かわいいですね。どんなテストをしているのかな?

そして、いつも支援をしてくださっている「エンジェル支援の会」が集めてくださった黄色のウインドブレーカー、ジャスビレー農園の方々にお渡しできました。この日も雨模様なので、さっそく着て作業を。タイムリーで役に立ってよかった!(写真下左)


支援の旅② イラム到着ジャスビレー茶園へ

まず、美味しいネパール茶の産地イラムへ。ミトチャの仕入れ先であるジャスビレー茶園を訪ねる。雨でも茶園では新芽が伸び、かごに摘み取られた茶葉が次々運ばれ、工場も大忙し。

写真左は収穫を終えて計測を待っている女の子。工場の中も見学、茶葉が乾燥されている。

 

この日は茶園農家のホームステイ!お世話になります!お母さんがじゃがいも、えんどう豆、チキンカレーを作ってご馳走してくれます。おいしそう!!


2019年度 ネパール支援の旅 ①到着    2019.9.20~28

いつものTスタッフ、またネパールへみなさんを代表してネパールへ旅立ちました!地カトマンズでラマさんがお迎え。今日から「愛のかけはし」の支援活動スタートです!!

今回のプロジェクトは

  ①ヌワコット郡の学校での歯磨き指導と衛生指導 

  ②ツカ村のその後のリポート

  ③ミトチャの産地訪問

 

カトマンズで一泊して、東ネパール、パドラブール空港へ。そこから大雨のぬかるみの中、ジープで4時間半、イラムへGO!

イラムは大雨続き、最近は雨期がのびているそうです。ジープはいつものジェットコースター!

 


光ヶ丘女子高等学校文化祭                 2019.9.14

 

 

 

 

ネパール紅茶に関心のある1人の女子高生とのメールのやりとりがきっかけで、今回私たちの活動をとりあげ、ネパール紅茶「ミトチャ」を愛知の光ヶ丘女子高等学校の文化祭で販売するという企画がもちあがり、今日の実現にいたりました。

 

担任の先生はじめクラスみんなのパワーと熱意に感謝せざるを得ません。

100袋用意させてもらったミトチャが数時間で完売したとのことです。

凄い!!

愛知でネパール紅茶はもちろん「愛のかけはし」の活動も多くの方に知ってもらえるきっかけになりました。ご縁を感じることも多く、ここまで大きな企画になったことに驚きです。

準備、当日販売に頑張ってくださった生徒のみなさん、本当にありがとうございました。

この場をもってお礼申し上げます。

 


マルシェ出店                 2019.8.17

初出店!  神戸東灘区 「器とカフェSaLa di shima」さんの月1回のマルシェに参加させていただきました。日頃はミトチャの委託販売をしていただいています。 1月前の西宮のフリーマーケットで大成功したタピオカティーを再び。 この日も連日の暑ーい1日。冷たーいミトチャ、ミルクティーのドリンク販売をしました。来店の方ほぼ飲んでいただけました。


出会い市 門戸厄神                       2019.7.7

 

今年も西宮門戸厄神の出会い市でフリーマーケット参加。

ネパールチャイでタピオカアイスチャイを作って販売しました!!

 

今大流行のタピオカティー! ネパールチャイで作るなんて、ぜいたく~! アイスチャイもおいしい~!

前日から試作を夜おそくまで繰り返し、早朝からタピオカをゆでる!!睡眠はほとんど取れず。

搬入をすませ、いざ!! 天候に恵まれ、暑い一日となり、タピオカチャイは売り切れました!!

 

この売り上げは、愛のかけはしの活動のために使われます。

みなさま、ありがとうございました💛

 


百合学院バザー         2019.5.26

 

 

 

 百合学院のバザー、同窓会の店で「愛のかけはし」のネパール紅茶を同窓会オリジナル皿とのセットで販売しました。

ネパールのフェルト小物もあわせて販売したところかわいいネパール小物が大人気でした。

ネパールの支援活動は学院でも少しづつ知ってもらえるようになりました。

 

毎年同級生の友人が販売のお手伝いにかけつけてくれます。

 

 


神戸YWCA分室バザー       2019.3.23

ラマさんの日本語学校母校の神戸YWCAのバザー出店です。

神戸YWCAは新神戸に本館、その東に分室があり、それぞれ秋と春にバザーを開いています。

今年はラマさんが自らネパールチャイの試飲と紅茶の販売をしてくれました!!

みなさん、ラマさんのネパールの話に耳を傾けてくださって交流も楽しかったです。

 

売り上げはネパール支援「愛のかけはし」の活動のために使われます。

どうもありがとうございました。

 

 


エンジェル支援の会新年会

2019.2.11

日本に帰ってきたばかりのラマさんとスタッフ揃ってエンジェルさんの新年会にお邪魔してきました。

先日ラマさんによって届けられた通学カバンプロジェクトの報告もさせてもらいました。

エンジェルさんからの支援金で実現した通学かばん100この支援は3カ所の学校で配られました。

実際にオーダーしたオリジナルリュックの実物も持っていき,皆さんに見ていただきました。

子供達が嬉しそうにリュックを背負って、山道から家路へ向かう様子も動画で見ることができラマさんを通して、遠いネパールの子供達と一緒に私たちも喜びあいました。

 

今日は珍しく外は雪でしたが、室内には梅の枝が飾られ、一足早い春を感じました。

賑やかで楽しい交流会でした。


 

 

            2019年 今年もよろしくお願いします!

 

 昨年も皆さまのご支援、ご協力、ありがとうございました。

「愛のかけはし」今年もがんばります。今年もご協力よろしくお願いいたします! 

 

 ネパールの子どもたちはみんな元気でしょうか。ラマさんがもうすぐネパールから日本へ帰ってきます。昨年末、学校の子どもたちに通学カバンをプレゼントしました(2018通学かばんプロジェクト)。

ラマさんがかばんを注文、学校へ届けて、子ども達一人一人に配ってくれました。これは神戸の「エンジェル支援の会」からの支援金で実現しました。

 

 今年はみなさまからの支援金での支援を考えています。子どもたちの未来のために、彼らが自立していけるように、今年も日本とネパールの「かけはし」になれるように、自分たちのできることをやっていきたいと思っています。

 今年もどうぞ応援よろしくお願いします。


 

 エンジェル支援の会のみなさんと                   

2018年8月27日

 

「エンジェル支援の会」は「愛のかけはし」の活動に3年にわたり、ご支援くださっているグループです。神戸で月に2回集まって、手作りの布草履を作って販売しておられます。毎年その収益全てをご寄付くださり、そればネパールの子どもたちの教育環境の向上に繋がっています。

 

今日は忙しかったラマさんの久しぶりの訪問となり、皆様から暖かい歓迎を受けました。前回のプロジェクト(愛のかけ道)のその後や村の現状をラマさんが報告、和気あいあいとした交流の時間を持ちました。

みなさん、ネパールについて関心をもってくださり、次から次へとたくさんラマさんに質問が出ました。

 

丁寧な作りで評判の高い布草履 



歯磨き指導にむけて

 2018年8月16日

今日、保育園で保健の先生をしているAさんとみんなで会ってきました。

「愛のかけはし」では、ネパールの村人への保健指導をいま、考えています。

それは、ラマさんの一言から。

「最近どんどん甘いスナック菓子が村にも入ってきている。そのせいで、虫歯が増えているんです。」

「学校では保健の知識や、歯磨きについて教えてもらったりしないの?」

「ネパールでは保健の授業もないし、その知識もないんです」

それなら、歯磨き指導や、手洗い指導などを子どもたちにしたら?

体についての知識ってとっても大切。病気にならないようにするためにも。

 

日本には子どもむけの絵本がたくさんあります。これらを教材にアレンジできないかなあ

 

Aさんはスタッフの知り合いで、とっても前向きでエネルギッシュで素敵な女性。私たちの支援にも賛同してくださっていて、ミトチャを愛飲してくださっていたり、歯磨き絵本や指導の仕方など教えてくださっています。

今日は保健指導の話とネパールの話で盛り上がりました。Aさんも昔ネパールへ2度いらっしゃったことがあり、その時にネパールの方々にお世話になったので、恩返しがしたいと言われていました。

「愛のかけはし」を通じて、このように素敵な方とつながっていけるなんて、本当に幸せです。とてもいいパワーをAさんからいただいた時間になりました。


 神戸YWCA学院同窓会2018

                   2018年6月24日

 

今日は、ラマさんの日本語学校出身校、神戸YWCA学院の同窓会でした。

 

いつもラマさんが出席して、ネパールの近況報告やネパールの歌を太鼓をたたきながら、披露してくれています。が、今年は残念なことに、事情でまだネパールから帰ってこられず欠席。

 

しかしネパール紅茶を販売させてもらえて、みなさんにたくさん購入していただきました。ネパール支援募金箱にもラマさんへの暖かい応援の募金を入れていただきました!

 

神戸YWCA学院のみなさま、ありがとうございました!!

 


2018年度の支援(通学かばんプロジェクト)                  2018年6月5日

 

今日は「愛のかけはし」のミーティングをしました。新しいプロジェクトについての確認です。

いつもお世話になっている「エンジェル支援の会」の皆様から頂戴したこの度の支援金は、ネパールの子ども達へ通学かばんをプレゼントさせていただくことになりました。 日本から送るのは運搬費用がかかるため現地で製作する計画です。

現地のラマさんから通学に適したかばんのサンプル写真が届いています。

サンプルのかばんです。リュック型で両手が使えて山道も安全です。

完成が楽しみ!

村の通学風景。子どもたちの多くは本をビニール袋に入れるか、またはそのまま教科書を手に持っていました。



バザー出店活動                                     2018年1月〜5月

 

「愛のかけはし」では皆様からの支援金を形に変えて現地の子どもに必要なものを届けております。一つのプロジェクトにはたくさんの人々の想いが込められています。募金箱を設置させていただいているレストランでは釣り銭を入れてくださるお客様が沢山おられ、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。直接お会いできない方々が応援してくださっているのだと思うと私たちも元気がいただけます。

紅茶を販売することで私たちも支援金をつくり

バザーや地域のフリーマーケットなども積極的に参加していきたいと考えています。

ネパール紅茶とあわせてネパールのことも多くの方に知っていただければ幸いです。

5/27  スタッフ母校のバザー

 

1/13, 3/10 ,4/1. 5/13

地域の月一度のマルシェでネパールの雑貨販売

5/6  地元で開催されるフリーマーケット 

3/24 ラマさん卒業YWCAのバザー



大阪工業大学へ!ラマさんも加わり全員集合

                    2018年2月6日

大阪工業大学工学部空間デザイン学科卒業作品展へ。

ネパールから帰国中のラマさんも揃い、メンバー全員で大学へお邪魔することができました。紅茶のパッケージデザインに関わってくださったみなさんと全員集合です。

ラマさんから皆さんへの感謝の言葉のあと、今回のプロジェクトでネパールについてたくさん調べてくれた学生さんたちがm、ラマさんにいろいろ質問し、楽しい時間を持つことができました。

 

その後、先生に案内していただいて空間デザイン学科の卒業製作の作品を見てまわりました。1年間の研究が形になったアイデア溢れる作品に興味深々。すごいねー!

エントランス1階ロビーに今年度の『産学連携(モノつくりデザインサポート)』の展示も。紅茶パッケージ「ミトチャ」も展示されています。 ぜひ見に来てくださいね。

               大阪工業大学 梅田駅前2月12日まで開催中


エンジェル支援の会 新年会におじゃま      2018年1月8日

 

いつも「愛のかけはし」の活動をご支援してくださっている「エンジェル支援の会」です!今年も新年会に招待していただきました。

 

いつものおいしいお食事のあと、ネパール報告をしました。みなさま、真剣に写真を見ながら、報告を聞いてくださいました。今後どのような支援ができるのかについても、意見交換をしました。同じ目的をもって活動している者同士、このような話ができるのは意味があるなあと感じました。

 

このあと、エンジェル支援の会の皆さんが、昨年1年かけて布草履を作って販売された売上金を「愛のかけはし」に贈呈くださいました。皆様の温かいお気持ちがいっぱい詰まった支援金に、感謝の気持ちと、責任を、同時にずっしりと感じました。

エンジェルのみなさま、ありがとうございました!

 


2018年   明けまして おめでとうございます。

このホームページをご覧になっている皆様、いつも「愛のかけはし」の活動にご理解、ご支援くださって、ありがとうございます。

 

ネパール地震から3年がたとうとしています。現地ではまだまだ国からの支援が届きません。でも、子供たちは元気に再建された学校で勉強しています。今年もみんなでネパールの子どもたちの支援をしていきたいと思っています。

 

さて、ネパールから日本に帰ってきたばかりのラマさんは、さっそくインフルエンザに・・・!メンバーからは「ラマさんも寝込むんだね~」の声。みなさんも、風邪などひかないようにお気をつけくださいね。

 

今年も「愛のかけはし」を、どうぞよろしくお願いいたします!

 


ネパール紅茶販売にむけて準備中 ④                2017.12.16

ついにパッケージデザイン完成

 

 

 

ネパールティー ”Mitho Chiyaーミトチャー” 間もなくデビューです!

 

販売まで目前。ここまでこられたなんて夢のようです。

実現まで導いてくださった大学の皆さんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。只今調整中、もうしばらくお待ち下さいね。


 いよいよ9月にスタートした大阪工業大学企画の”産学連携プロジェクト”の最終日となりました。

このプロジェクトで大工大の素晴らしい先生方と学生さん達に出会い、この3ヶ月間は斬新なデザインとアイデアの数々に驚かされる日々でした。

この日は他社さんの最終プレゼンにも参加し、商品開発の手掛かりになる商品を見せていただきました。若い人目線で溢れる発想は無限大なんですね。


村でホームステイ体験

村の1日                       2017.11.15

とにかく村の朝は早い!

5時に起きて家畜の世話から1日が始まる。外はまだ真っ暗。

夜の間小屋に入ってる家畜を外へ出し、糞は藁ごと肥料置き場へ運ぶ。

 お掃除は素手で。お母さんは裸足。ラマさん曰く尿が混ざる方が発酵しやすいんだそう。大変な作業だ。

お父さんは薪に火を、朝食はとらないのでお白湯を。お母さんが水牛の乳を搾って、熱いミルクを私たちに入れてくれた。

 とにかく女性はよく働く。

トウモロコシがあちこちに干してある。粉にしてマッシュポテトのように戻してカレーと食べる

前日もお母さんと18歳のお姉さんは畑仕事から帰ったのは17時頃。

お姉さんは朝7時補習学校へ行き、お昼までには帰り、畑仕事を手伝いに行く。

 畑はもちろん、家畜が沢山いると餌の確保が大変だとわかる。やぎも水牛も常に食べてる。

 干し草をドコで運ぶ姿はあちこちで見かけた。

お別れをして学校へ出かけるお姉さん

家畜は収入源なのでとても大切なんです。ニワトリは家庭の食用になります。

トウモロコシの皮も豆の皮、芋の皮も餌に。

干したトウモロコシの実は粉にシンは燃料に。

 ムダがない。

朝は霧に包まれる村



子供達は9時頃学校へ行く。(アンジェラ14歳と甥っ子幼稚園)

前日二人が帰って来たのが4時頃。

 お母さんはまだ帰ってないのでアンジェラは私のために薪に火をつけて水牛のミルクを沸かしてくれた。

 

道のミーティングをしているおじさん達に小芋を茹でておやつを提供。

日本のようにねっとり感はないが、ホクホクえび芋のような味

この日は私に懐いてくれた甥っ子ちゃんとずっと遊んで過ごした。あやとりやお絵描き、どこにでもいるいたずらっこ。

段はアンジェラがお世話してるんだろう、時々様子を見に来てくれた。

 団らんはアウトドアが常。ゴザを敷いて過ごした。虫の声と星空も綺麗だった

 最高に贅沢な時間だった。

マガビデビの子供に聞いた時も、学校から帰る時間にはお母さんは帰っていないのでお留守番をしていると言っていた。

 お母さんはよく働き、子供たちは兄弟の面倒をよくみる。

女の子は家のお手伝いも本当によくする。



 山の湧き水へ水汲み体験

 

 お母さんとお姉さんが帰ってきた。5時半頃アンジェラがドコ(かご)を担いだので、追いかけた。どこ行くの?

 水汲みに行くらしいので、ついて行った。やまの細い道をサンダルですいすい。

 途中で行き違った二人の女の子も友だちみたいだった。

 学校から帰ってきて、水汲みをするのがお仕事のようだ。

この時間、薄暗いし、道は滑るし。

私はなぜか大声で歌っていた。そーれワンツーワンツー(_; 

下り坂で一歩踏み出すと止まらなくなる、思わずキャー、ワー!

心配そうに振り返るアンジェラに

木をつかみ、ひきつる笑顔で d(^_^o) オッケーオッケー。

 

10分弱で湧き水の場所がある。大きなボトルとペットボトル2本満タンに。

蓋を開けるくらいしかお手伝いできず、ドコ(かご)さえ担げない。

また帰り道も後ろをついて行く。

 もうほとんど山の中は暗くなっている。私とても一人では怖くて。

持参してきたライトを照らすことしかできませんでした。

 

 

 

 


懐かしのマガビデビ小学校へ!                                         2017.11.14

2年前訪れた開校式以来。

前回震災後に再建された学校のあるマガビデビは隣り村になるので、そちらへ移動。11時頃到着。

 

見覚えある顔顔。みんな元気そう、こんにちわー!

生徒たちの熱い歓迎を受けて、マリーゴールドの花首飾りを一人一人からかけてもらいました。この時の準備をしてくれていたのかと思うと本当に嬉しかった。人数分の花輪をかけられて、正直首が重くて(笑)。

 

日本で学習ノートを沢山寄贈していただいた方があり、今回そのノートと色えんぴつをセットにしてみんなに配りました、シャボン玉や縄跳びをして遊びました。

ラマさんからはビスケットのプレゼントも。

 この中の1人でも、この日遊んだ事を楽しい思い出として残っていてくれたら嬉しいな。

 

新校舎の3つある部屋は、幼稚園室と図書室と4年生の教室になって使用されていました。

 

 今選挙前で、準備などの手伝いで学校の生徒達も行かなくてはならなくて、残念なことに80人ほどいる生徒の半分くらいは欠席でした。前回インタビューを受けてくれた男の子2人とも会うことができませんでした。


無事に村へ かけ道視察                                                 2017.11.13

 

スタッフTからのレポート

 

愛のかけ道」を歩きました。カトマンズを車で8時に出て11時頃到着。

 

かけ道出発地点で村の関係者の人4人が待っていてくれました。そこに車を置いてみんなで歩きながら問題点などチェックしていきました。

 半分ほど歩き、中腹あたりの民家でカレーをご馳走になりました。

ダルカレーのやぎ肉添えです。  お米を盛る量が山盛り(3杯ほどある)

もちろん、ネパールの人は手で上手に食べます。

 

 食べている間、女性はご飯やカレー、お肉のおかわりにまわってきます。黙っていたり、美味しいと連発すると、お代わりをのせられるので、手で覆いストップの合図をします

 

休憩後、後半の道を歩きました。花も咲き、天気が良く春のようでした。

 

ずっと委員会のメンバーも一緒でした。

 

道は削ったばかりなので、木もなく断崖絶壁で怖い感じがしたけれど、数年したら木の根も張って落ち着くのでしょうね。

 

地層も様々で石や岩のしっかりしたものから下の方は川に近く砂地が混ざっていたり。この辺りのチェックも兼ねて歩きました。

ふもとから歩き始めたので、登り坂に約1時間かかったでしょうか。

終着点は本来のバス道につながります。

 

この日のステイはラマさんの育った村のおうちです。

 

           スタッフT ネパールへ出発                                     2017.11.10                                  

 

11月10日、スタッフTはスーツケースに子どもたちへのノートをぎっしりと詰めてネパールへ出発しました。

 

今回の目的は、村の道支援の視察、震災後、昨年再建したマガビデビ小中学校訪問、ネパールティーのこと。

Tはカトマンズにいるラマさんと一緒に行動。村にも宿泊予定。

子どもたちは元気に勉強してるかな?   震災後の復興は?  愛のかけ道は?

 

現地からレポートが届いたら、このホームページにアップします!

 

 


 フリーマーケット参加                                          2017.11.5

 

秋晴れの日曜日、今回で4回目となる西宮「門戸厄神であい市」のフリーマーケットに出店しました。

店作りも回を重ねるごとに改良され、それなりに陳列にも工夫が。

今回は造花を中心に販売しました。お花を探して来てくださる方もあり、こりゃ今後も継続参加しないとね。

ネパールの方に作ってもらったエコバッグやペンケースも出品しています。


 

ネパール紅茶販売に向けて準備③                   2017.11.3

 

大阪工業大学において「産学連携ものづくりデザインサポート」プレゼン会議に参加しました

学生さんたちのデザイン案が驚くほどたくさん提案されました。

ここから最終的に1つにしぼることになるのですが、素敵なデザインばかりでとてもしぼりきれません。デザインだけでなくテキストの細かい修正や調整作業にはいります。

短期間でどんどんイメージが形になっていくんですね。

このプロジェクトに関わることができ、若い方々と1つの物を作り上げていく喜びを感じています。


ネパール紅茶販売にむけて準備中  ②                     2017.10.14

 

ネパール紅茶販売に向けて始動。

大阪工業大学の「産学連携ものづくりデザインサポート」というプロジェクトに参加させていただいています。

この日は参加4企業が集まり、それぞれ企業紹介をしました。

その後チーム別に打ち合わせ。

学生さんたちと一緒にパッケージのデザインづくりがスタート!

すでに沢山の素敵な案を準備してくださっていました。

いよいよこれからです。

どんな素敵なデザインになるか楽しみ。



ネパール紅茶販売にむけて準備中 ①       2017.9.20

 

 

愛のかけはしの活動をしていてネパールの美味しいもの、コーヒー、ヒマラヤ岩塩、はちみつ、たくさん発見!

その中であまり馴染みがなかったネパールの紅茶!

美味しい!

ぜひ大勢の人に知ってもらいたい。この想いからネパールの紅茶を紹介できないかと準備を進めています。

 この度、大阪工業大学ロボティクス&デザイン工学部の学生さんたちにパッケージデザインをお願いすることになりました。先生方と学生さんにサポートしていただきながら商品が誕生していくのが今から楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 


垂水エンジェル支援の会訪問                2017.9.11

 

この度「エンジェル支援の会」みなさんの作業中の所へ「愛のかけはし」のメンバー2名がお邪魔して来ました。

これまで何度か訪問させていただいているのですが、今回はスライドショーの写真などを見ながらネパールの紹介をしました。村の生活や子供たちの様子も耳からの情報と見るとではまた印象がかわるのではないでしょうか。これからもネパールの子供たちや国のためにどんな支援ができるのか、私たちの課題です。エンジェルさんからは2016年度にいただいていた支援金を現在進めている「道支援」に使わせていただくことで賛同していただきました。

 みなさんが作られた布草履の売上金をご支援いただいているのですが、丁寧な作業風景を見て、1足の布草履を仕上げるご苦労を改めて感じました。いただいた支援金がどれほど貴重なものかを思うと感謝でいっぱいです。



2017.9.4

フリーマーケット参加

 

前回5月に参加した時とても楽しかったので、またまた9月のであい市(西宮門戸厄神)にも出店しちゃいました。3度目の出店ですが、再来の方もあり、雑貨の中で前回買った造花を探しに来たのよ。と声をかけてもらったり、ネパールの活動をしていることに関心を持ってくださる方も。小学生の子ども達が募金箱に小銭を入れてくれました…日本の子どもの手からネパールの子ども達へ。こういう場所で子どもを通して「かけはし」になれることも嬉しく思いました。

 


2017.8.9  ー 垂水おもちゃ箱イベント参加ー

以前ラマさんを紹介してもらった垂水の情報発信ブログ「垂水のおもちゃ箱」のイベントへ参加してきました。紹介ブースには「愛のかけはし」の最新ニュースレターのパンフレットも置かせていただきました。神戸垂水区役所のロビーにおいて、地元で活動されている方々のステージなどアットホームな雰囲気でとても楽しかったです。日本へ帰ってきたばかりのラマさんも急遽お話をする時間をつくっていただき、「愛のかけはし」の活動を紹介してきました。

 


  ラマさんのツアーで秋にネパールへ行かれた琴浦さまの旅行記を掲載いたします。

  ヒマラヤ連峰の絶景写真とともにネパールの山を体験してみませんか


6月26日

「エンジェル支援の会」報告会

 

1年間の手作り布草履の貴重な売上金を2015年度、16年度と続けて「愛のかけはし」にご寄付いただいた「エンジェル支援の会」。

この日、またまたお邪魔してきました!この日は、作業の合間に、青梅の販売も。

 

皆様のお仕事の合間に「愛のかけはし」の近況報告を行いました。

この1年、支援の在り方についていろいろと模索してきたこと、できれば、物を渡して終わる支援ではなく、持続可能な支援をしたいと考えていることなどをお話してきました。

 

それにしても「支援」って難しい。

現地の人々が主体となって考え、計画し、行動していってもらえるようにするためには?

子どもたちの笑顔と希望のため、試行錯誤しながらも、できることをチャレンジしていきたいと思います💛

 

 


   5月21日〜23日

    ネパール茶飲んでチャリティー試飲会開催!」

 

    春にラマさんが帰国した時に持ち帰った珍しいネパールのお茶4種類の飲み比べを

    しました。

    「ハンカマンカハウス紅茶教室」ご協力によりチャリティーネパール茶試飲会 

    を企画していただき、3日間で25人が参加してくださいました。

ネパールには美味しい紅茶の産地がありますが、ご存知でしょうか。紅茶は有名ですが、今回は緑茶に分類されるグリーンティー、白茶、ティプスと呼ばれる葉先部分の珍しい茶葉2種、計4種類を試飲しました。

プロの先生が紅茶とお茶について解説、お茶の淹れ方(それぞれのお茶に適した温度と蒸らし時間)を実演してくださり、最も美味しい状態でお茶をいただきました。

日本の緑茶とも違う甘みのあるさっぱりした味わいのお茶でした。

この度の参加費の一部は「愛のかけはし」に支援金として寄付していただきました。

インドダージリンの近く、国境をはさんでネパール側のイラム地域でお茶栽培が盛んにされています。

ネパールでこんなにおいしいお茶が作られていること、新しい発見でした。

楽しいお茶会を企画していただいた若松先生、

参加してくださった皆様、ありがとうございました。


5月7日

 

早や夏のような暑い一日、「愛のかけはし」ネパール支援活動資金のために、みんなでフリーマーケット出店。

場所は西宮市にある東光寺、門戸の厄神さんと言ったほうが

なじみがあるかな。

 目玉品は新品雑貨、造花、ノートなど。安すぎるとは思うけど、お客さんは喜んで買って行ってくださいました。

「ネパール支援してんの?」と関心をもってくださるお客様や募金箱に募金していってくださる方も。

とってもとっても楽しい一日でした!!

 

 

 

 

 

 

 


2017年1月

山のガイドの仕事もあり9月から年末年始はネパールで過ごしているラマさんの近況写真です。

 

昨年は沢山の方々との出会いがありました。その出会いを大切に、応援して下さった方々に感謝し「愛のかけはし」は今年もラマさんと一緒にネパールの子供たちの力になれることを考え一歩一歩進んでいきたいと思います。

みなさま本年もどうぞよろしくお願い致します。